人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ポメラその2

http://isourou2.exblog.jp/25223868/でポメラのことを書いた。その続編である。
その文中でDM100について要望を書いた。
・バックライトをオフに出来るようにしてほしい。
ーポメラの最大の長所は目が疲れにくいことである。バックライトがなくても見やすい視認性こそが長所である。バックライトでどれほど目が疲労するか分からないが消せない限り使う気になれない。そもそもバックライトなくて困ることなどあんまりないと思う。

DM100はポメラ初の折り畳みではないストレートタイプのキーボード(つまり壊れにくいはず)、画面は大きくなり5.7インチ、1ファイル文字数は4万、各種辞書を掲載し、ブルートゥースあり(ファイル転送が楽、スマホのキーボートとしても使える)、そして、バックライト付き。
いいことづくめのようだが、最後が問題だ。パソコンではなくポメラを使うのは目にやさしいからというのが、強い動機である。その上、DM100のバックライトは消せなかった。
それが今年になって、ついにバックライトがオフにできるようになったのだ。アマゾンレビューの一言で気がついたのだが、本当ならもっと大騒ぎしていいことだろう。DM200という後続機が出ても、型落ちしたDM100の利用者のニーズに応えるメーカーの姿勢は素晴らしい。ブラボー、ということで、私は1万円くらいで中古のDM100を購入した。

しかし、結論から言えば、DM100のバックライトオフは残念!!!

DM100はとても画面自体が暗くて(黒くて)、蛍光灯で明かるい室内を除けば、ライトオフでは文字が非常に見えにくいのだ。自然光、やや薄暗い室内、などで使えない。
DM10では使用可能な光量であっても、DM100のライトオフでは無理。
バックライトをディフォルトにした機種に後から消せるようにしたから、こういうことになるのだろう。ライトのついていないDM10(DM20は捨ててしまったので比較できないが)画面の地の色がずっと明るい。DM100のメニュー画面にいたっては白黒反転のため、ライトオフでは極めてみにくい(というか見えないに近い)。
そして、やっぱりライトをつけると最低レベルにしてもDM100の画面は明るすぎる。
パソコンもスマホも最低光量にブルーライトカットフィルター使用という目のケア最優先の私からみての話ではあるが。つまり、ポメラなのにパソコンより目が疲れるということに他ならない。ポメラの意味ないじゃん。私にはありえない話である。DM200のように光量を細かく設定できればもう少し暗くできて、まだ目の負担は少ないかもしれないが、DM100の光量設定はアバウトすぎる。これでは、ライトをつけても消しても使いたくない。
もう一点、DM100の画面の開閉角度は145度である。DM10などの180度開く機種にくらべて、外光を画面に当てる自由度が低い。180度開くことによって、画面の視認性が向上する場合はけっこうあるのに、DM100ではそれが出来ない。

超期待して購入したから、落胆もまた激しい。結局はDM10を使用しているのである。そして、この極めて機能が限られている機種が、完成された製品であることを改めて感じている。画面は非常に見やすく、軽くて、キータッチだって悪くはない。とはいえ、DM100(そして200の)利便性はすごい進化だ。結局、バックライトがついたということが、DM100のネックである。そういう意味で、ATOKが賢くなったとしてもライトを消すことすらできないDM200に触手はのびない。あと、DM200はさすがに高すぎるだろう。DM200の不満点をついで書けば、バッテリーの充電時間が5時間というのもクイックチャージなどに対応させて、半分にしてもらいたかった。自分の用途では、ATOKの賢さとバッテリーがトレードオフならば、多少、変換がアレでも電池駆動がよかった。
開発者のインタビューなどによるとモノクロ液晶の入手に苦労されているということである。
そういう事情に疎いので勝手な要望なのかもしれないが、次機はディフォルトがライトオフで視認性抜群のポメラを開発していただきたい。なによりも目に優しいこと、携帯性、キーボードの打ちやすさ、がポメラの良さだと信じている。

追記1
結局、中古でDM20を買った。これで、今までのポメラ所有台数は計7台になる。アホかもしれない。思えば、数々のポメラが壊れて手元から去っていった。過去に手にした1台のDM10、3台のDM20が壊れた。もっとも、2台のDM20は貰い物で、もらった時から不具合があった。ポメラはとても繊細な商品なのだ。というか、壊れすぎだろ。キーが打ち込めなくなる、折りたたみキーボードの連結部が壊れる。あと、DM10とDM20は加水分解といって、湿気によって表面のコーティングが溶けてベタベタになる。これは、しばらくしまっていると起こるようだ。風とおしが悪いためか?。このベタベタをアルコールなどで拭き取る作業はかなり大変。中古のDM20も軽く加水分解を起こしていた。なので、本当は加水分解しないDM25が欲しかったが、中古市場にはなかなか出てこなくて高価なので諦めた。あと、DM10とくらべてDM20は画面の映り込みがほとんどないことに気がついた。

追記2
DM100をしばらく使用してみて、いくつかの利点を実感した。1つは、バックライト点灯時のQRコードの読み込みの良さである。DM20では、この読み込みにかなり苦労した。しかし、バックライトがついていると実に快適。次に、ブルートゥース。スマホとファイルの相互やりとりが出来るのは楽である(ESファイルマネージャー使用)。しかし、WIN10のパソコンでは、ファイルは認識せずキーボードとしてしかブルートゥースが利用できないようだ(USB接続すればいいだけだが)。3点目は、英語の辞書がとても便利である。
DM20を購入したので、こちらは手放そうと思っていたが、これらの利点のために思いとどまっている。具体的には、メール文(英文を含め)に使っている。
ただし、長文はDM20。やはりパソコンと比べてもDM100は目が疲れるのである。あと、キーボードの打鍵がDM20の方が若干深くて、個人的には打ちやすい。
DM100のブルーカットフィルムを見つけたので、これによって、多少でも刺激が改善されることを願っている。
あとは、もっと照度を落とせるソウトウェアをキングジムにぜひとも開発していただきたい。

追記3(2018・3・18)
結局、新たに購入した中古のDM20は使用不可になってしまった。まずは、いくつかのキーボードの入力ができなくなり、それを折り畳まないという手でどうにか乗り越え、だましだましの状態。しかし、電池消費が異状に早くなりお手上げ。何度も言うが、ポメラ、壊れすぎ!!!
そこで、再び、DM100を引っ張り出して使っている。悪くない。変換だって、DM20よりは多少ましになっている。これは完成形だろう。数字だって100と切りがよい。しかし、問題はやはりバックライトである。多少なれてきたが疲れるし、視差で目がチカチカすると言われればそういう気もする。でも、もうこれしか生きたポメラはない。そして、気づいたのだが、白黒反転ができれば、それほど目は疲れないだろう。これは声を大にしてキングジムにお願いしたいので、大文字で繰り返す。

DM100、バージョンアップで白黒反転をお願いしたい

あとは、バックライトの設定でもう少し暗くできるようにしてもらいたい。
白黒反転は、なぜかDM100だけ出来ないのだ。頼む!それで、ぼくは落ち着いてポメラに向かうことが出来るのだ。



by isourou2 | 2017-08-07 17:24 | オブジェクト


日々触れたものの感想をかきます。


by isourou2

カテゴリ

全体
音楽
テキスト
映像
オブジェクト
未分類

お気に入りブログ

ホームレス文化

外部リンク

この記事に対する感想は

abcisoourou@gmail.com(abcを削ってください)
まで
お願いします

記事ランキング